"ネオ・クラシカルとネオ・フォークの中間を行く、
美しく気品溢れる作品"
MR.がいそがしいので代筆です。
ヨーロッパにはまだまだ知らない作家や演奏家がたくさんいます。
というよりは、日本はアメリカ経済圏でヨーロッパの現代音楽は経済的に入って
こないんですね。残念なことではありますが最近はLINNレコードの成功などで
PCミュージックとして少しずつ高音質配信されてます。
今日は「リトアニア」のネオ・フォークとでもいいましょうか。。。
聴いてみて下さい。そして気に入った方はぼくと一緒に未知の旅へ!
詳しくはWORLD ORDER Amazon webページでお目にかかりましょう。
コメントをお書きください